お寺でゆっくりしてください(「遊べるスペース」と「放送設備」を充実させました)
- 新住職
- 2022年3月21日
- 読了時間: 2分
きょうはお彼岸。
新住職は、お墓参りに来られる方とお話ししたり、タケノコ生えていないかなぁと子どもたちと竹やぶを散策したりしています(今年はまだみたいです)。
さて、2件のご報告です。
1つめ、お参りのかたがゆっくりとお過ごしいただけるよう、わたり廊下の部屋をアレンジして、「遊べるスペース」にしました。この部屋には、通信カラオケシステムとテレビゲーム(この休みで新たにカーリングのゲームなどを追加しました)、シニアの頭の体操向けに全自動の麻雀セット(写真真ん中のテーブルクロスで覆われている台)をいつでも使えるように一箇所に集めました。気軽にご利用ください。分からないときはお声かけください。

「遊べるスペース」でカラオケを試運転中
2つめ、本堂と庫裡の会館が同一の放送設備で放送できるよう統一されました。総代会のご心配により、昨年、本堂の音響設備を新調していただきましたが、その音声が会館でも同時に放送されるようになりました。これにより、本堂でのお勤め、音楽、御法話等が会館でも同時に流され、またその逆に会館の音声が本堂にも流され、本堂と会館の同時分散実施が可能になります。庫裡の会館の前方にスピーカーを埋め込んで頂き、目立たないようにされています。

会館の天井に新たに放送設備が埋め込まれました
Comments