top of page
検索

仏教婦人会 夏の例会が開かれました

執筆者の写真: 新住職新住職

8月24日、仏教婦人会の例会がありました。

会に先立って、会員の方が裏庭の草取りをしてくださいました。

いつも、ありがとうございます。

みなさん、暑い中、汗びっしょりになりながら活動してくださいました。


例会では、はじめに、本堂で短いお勤めをした後、会館で研修をしました。

前住職から、浄土真宗の御本尊についてや、仏壇のお飾りの意味などについて教えてもらいました。

みなさん、メモを取りながら真剣に聞いておられました。

質疑応答では、会員の方から、仏壇に飾るお花の種類や内敷についての質問がありました。今後も、分からないことがあれば、お気軽におたずねください。


研修後は、茶話会となりました。

役員の方が作ってくださったぶどうゼリーが、大好評でした。

暑さを忘れさせてくれる、涼やかなゼリーでした。

暑い中、お参りいただきありがとうございました。

役員の皆様、事前のお掃除や準備等ありがとうございました。


※この記事は、新坊守による作成です。



 
 
 

Comments


©2021-2025 鶏谷山暁雲寺

bottom of page