- 新住職
夏のいろ、いろいろ。
あしたで8月。早いです・・・。
新住職も誕生日を過ぎ、勤め先の同僚の人たちからも「これからは、時間の流れが暴走気味に速く過ぎさるよー」と。
「本願力に あひぬれば むななしく すぐるひとぞなき」(親鸞聖人のお言葉)
大きな存在に見守られながら、今を大切に、味わいながら噛みしめながら生きていきたいものです。
さて、お寺の花庭では、いま、キキョウが見頃。
毎年夏のあいだ、花庭の石段ぞいに咲き続けてくれます。
前坊守の一番のおすすめの時期です。
ぜひ花庭をご覧になってください。

最近、ご門徒さんなどから、畑でとれたお野菜やスイカなどをいただきました。さっそくお供えさせていただいて、お下がりをいただきました。
夏のにおい、夏のいろ。
ありがとうございます。

もちろん、今年も前坊守に見つからないように、こっそり、スイカのタネたちが成長中。
場所は、ヒミツでございます。
ただいま、ピンポン球以上テニスボール未満の大きさに。
周囲にはあと4つ、小さな球たちが頑張っています。
がんばれー。

話しはまったく変わりますが、今月の市報などの回覧板のなかに、まちづくり協議会の広報ペーパーが入っていました。そのなかで、改めて、4月のタケノコ掘り体験交流会のことを紹介していただいていました。ちょうど3ヶ月たちます。早いですね。
