みなさんに境内整備、生け花、竹燈明をしていただきました
- 新住職
- 9月7日
- 読了時間: 2分
まだまだ暑い日が続きます。
9月に入ると朝晩はひんやりしてもおかしくないのでしょうが…。
さて、先週は、お寺でのご結婚奉告のお参りがあり、ご門徒さん方にお力添えを願い、暑い中でしたが、境内地の草刈り、生け花、そして、スズメバチが本格的に営巣していたので蜂には申し訳ないのですが安全管理のためやむを得ず取り払う作業をしていただきました。
暑い中、しかも大変な作業をお願いしてしまいましたが、おかげ様でみなさんに気持ち良く安全にお参りしていただけました。
ありがとうございました。


気のせい…ではなく、今年は草刈りや草抜きをしても、その直後にたっぷり雨が降ってしまって、すぐに草もぼうぼうに生えます。元気良すぎです。
そんななか、いつも本当にありがとうございます。





結婚をご縁としたお参りということで、明るい感じのお花を生けていただきました。
おかげ様でみなさんによろこんでいただけました。
ありがとうございます。

きのせいでしょうか、うっすら虹が。
また、金曜日には、いつも竹燈明でご縁のある方が、新たな作品をご製作くださり、山門に設置してくださいました。


私はこの作品の予定を知らなかったので、サプライズでした。この一対はいつもよりも明るい電灯を用いているので、また雰囲気もいつもと違います。


いつも素敵な作品をありがとうございます。


なお、これまで山門を飾っていた先代の竹燈明は、庫裡の正客玄関の両脇に飾らせていただきます。
コメント