top of page
DSC_0123.JPG

暁雲寺の一年

暁雲寺で行われている常例の年間行事をご案内します。
具体的な日程は、「行事案内」でお知らせします。

すべての行事に、どなたでもお参りいただけます
~作法などは気にされず、お気軽にお参りください~

​​(写真はまだ準備中です。行事によっては、間に合わせのものを当てています。)

御正忌報恩講

1月14日~16日

宗祖親鸞聖人のご命日(1月16日)にかけて行われる

浄土真宗門信徒にとって最も大切な行事です。

親鸞聖人の遺徳を偲びつつ、その教えをいただき、

私たちのあり方生き方を見つめなおすご縁とします。

14日昼・15日昼・16日午前

15日夜(右写真)の4座実施します。

多くの方に準備していただき、

お内陣のお荘厳(お飾り)も最も華やかになります。​

​形態:法要(勤行、法話、お斎など)

187107544_102873338660795_6584888724430234410_n_edited.jpg

​花まつり

4月8日

仏教をお開きになったお釈迦さまのお誕生日。

お釈迦さまに、一人ひとり甘茶をかけてお祝いします。

併せて新入学生のご入学もお祝いします。

​​形態:勤行、簡単な法話、レクリエーション、甘茶かけ供養、お祝いの膳

花祭り2010.jpg

春法座

4月中下旬

阿弥陀さまのお救いのもとでお念仏させていただくよろこびを説かれた親鸞聖人の教えを味わわさせて頂く常例法座です。

忙しい日常ですが、ひとときだけでも、仏教の教えに耳を傾け、手を合わせてみませんか。

形態:勤行、法話、お斎など

DSC_1311.jpg

宗祖降誕会

5月21日

宗祖親鸞聖人のお誕生日をご縁としてそのみ教えをいただきます。

暁雲寺の降誕会では、お餅まき(おかしも含む)やくじ引きなどのレクリエーションもあります。

​形態:お勤め、簡単な法話、レクリエーション、お餅まき、お斎など

IMG_6834.jpg

夏法座

7月中頃

阿弥陀さまのお救いのもとでお念仏させていただくよろこびを説かれた親鸞聖人の教えを味わわさせて頂く常例法座です。

忙しい日常ですが、ひとときだけでも、仏教の教えに耳を傾け、手を合わせてみませんか。

形態:勤行、法話、お斎など

IMG_3820.jpg

お盆参り(各ご家庭お内仏・お寺)

8月上旬から中旬

お盆をご縁として、暁雲寺の僧侶が​各ご家庭のお内仏さまにお参りに伺います。また、お寺にお参りいただきご一緒にお勤めさせていただくこともできます。

形態:勤行、短い法話など

IMG_20190818_215041.jpg

​秋季永代経法要

10月中頃

ともに故人を偲ぶとともに、改めて阿弥陀さまの救いをよろこび、お念仏させていただくこの私のあり方生き方をみつめなおすご縁とする法要です。

形態:法要(勤行、法話、お斎など)

999.jpg

​​報恩講(仏教婦人会主催)

11月中下旬

暁雲寺仏教婦人会主催行事ですが、

どんなたでもお参りいただけます。

親鸞聖人の教えを味わうご縁として、また、これまでともに歩んでこられた方々の追弔会も兼ねて実施されます。

​形態:勤行、献花献灯、追弔会、法話など

DSC_1072.jpg

​御取越報恩講(各地区・ご家庭お内仏)

11月~12月

御取越(おとりこし)報恩講とは、ご本山本願寺で行われる御正忌報恩講に先立って、各地域・ご家庭で、親鸞聖人の遺徳を偲び、そのみ教えをいただくご縁とするものです。

各地域・ご家庭にお伺いしてお参りさせていただきます。

​形態:勤行、法話など

DSC_0051.jpg

修正会・元旦会(初詣)

12月31日・1月1日~3日

大晦日や初詣のお参りとして、

一年の節目に

感謝の気持ちと、

新たな気持ちを胸に

手を合わせてみませんか。

​​形態:自由参拝

IMG_2585.jpg
bottom of page