top of page

仏教婦人会(夏例会)で奉仕作業をしていただきました

18日(土)午前、仏教婦人会の夏の例会があり、重誓偈をお勤めしたあと、境内地や本堂の美化作業などの奉仕作業をしていただきました。

10月半ばとはいえ、じわ~っと暑いなか、みなさんにきれいにしていただきました。

10月のお寺は、仏前結婚式に始まり、あす19日の永代経法要・秋法座、21日の小月組仏教婦人会大会など、多くの行事が続きます。そのなかで、きょう多くのかたにお力添えをいただきました。たいへんありがとうございました。

ree

おかげさまで明日の永代経法要をきれいなお寺の状態でお勤めできます。


ree

休憩時間。暑い中、ありがとうございます。

ree

午後からは、生け花教室のみなさまによって、御荘厳のお花をいけていただきました。

永代経法要は、一対(お花・ろうそくを左右対称に1ペアずつ)ずつ御荘厳させていただきます。

とても大変ですが、おかげ様で立派な御荘厳ができました。


ご門徒や地域のみなさんによってお寺の活動が支えられています。

いつも本当にありがとうございます。


あす19日は永代経法要という大切なご縁。

みなさまでお勤めさせていただきたいとおもいます。

お参り心よりお待ちしております。



 
 
 

コメント


©2021-2025 鶏谷山暁雲寺

bottom of page