降誕会へ向けてみなさんに整備や準備をしていただきました
- 新住職
- 2 日前
- 読了時間: 2分
5月25日(日)12時30分から、宗祖親鸞聖人のお誕生日をご縁とした「宗祖降誕会」と、それに続いて下関南高校箏曲部のみなさんが日ごろの練習の成果を発表する「下関南高校箏曲部コンサート」の2つの行事がお寺で開かれます。
降誕会は、お祝いのお膳が12時30分から、
箏曲部コンサートは、15人の部員さんによる演奏披露があり、
すべての行事の最後には、お祝いのお餅まきを予定しています。
お寺という場所をご縁として、たのしい一日をお過ごしいただければと思います。
降誕会、その後のお琴のコンサートの案内はこちらでご覧ください。
--------------------
--------------------
先週末は、降誕会や発表会へ向けて、生け花教室の先生や、門徒推進員さん方、総代さん方によって、会館や境内地の整備等をしていただきました。みなさんのお力添えによって、25日の行事へ向けて進むことが出来ています。たいへんありがとうございます。


会館などのお花を生けていただきました。初夏の雰囲気を感じることができます。ありがとうございます。


ご門徒さんが、近くの水田をお寺の行事のときに臨時駐車場として貸してくださいました。そして、事前に草刈りもしてくださいました。
また、竹やぶの下では別のご門徒さんが草刈りをしてくださり、毎年この時期の草ぼうぼうを助けてくださいました。
いつも気に掛けてくださり、たいへんありがとうございます。


日曜日午前には、総代さん方によって、境内地の草刈り整備等をしていただきました。草刈りのあとで、お寺の縁の下に眠っていた簡易立て看板を利用して、高校生さん手書きのコンサートのチラシを掲示してみました…。お散歩される地域の方にもみていただけるといいなぁ……って、ちょっとちっちゃすぎではないか…とみんなから総突っ込み^^;
みなさまのおかげで、少しずつ降誕会へ進むことが出来ています。
ありがとうございます。
当日はどうぞよろしくお願いいたします。
また、みなさまのお参りを心よりお待ち申し上げます。
Comments