お寺で小月組仏教婦人会大会が開かれました
- 新住職
- 2 日前
- 読了時間: 2分
更新日:22 時間前
※10月21日公開記事に、22日写真を追加しました。
21日(火)、浄土真宗本願寺派の地域単位である山口教区小月組(おづきそ)の仏教婦人会の大会がお寺を会場として開かれました。
この行事は小月組仏教婦人会が主催するものですが、組の役員さま方のみならず、会所となった暁雲寺仏教婦人会のみなさんには、ずっと前から受け入れと当日の運営について入念にご計画、ご心配いただきました。小月組の役員のみなさま、そして暁雲寺の仏教婦人会のみなさま、たいへんお世話になりました。また、組内各寺院からの御法中さまならびに仏教婦人会会員のみなさま、お参り並びにご参加たいへんありがとうございました。
写真がまだ手に入っていませんので、もし手に入りましたら、このページで追加で貼付させていただきます。
大会は、9時から説明などがあり、開会式並びにお勤め、御法話(井上龍秀師:下関市勝谷 常泉寺住職、浄土真宗本願寺派布教使)と研修会などが行われました。お昼休みには会館でバザーなどの催しも企画されました。





暁雲寺では十月は大きな行事が続きましたが、多くのかたのお力添えとお参りをいただいて、おかげ様でぶじすべて執り行うことが出来ました。
たいへんお世話になりました。
コメント