top of page

お寺の掲示板を手作りで御寄贈いただきました

きょうはとてもよく晴れました。

十六日講、総代さんの境内地作業、お隣の専宗寺さんは宗祖報恩講があり、お寺の周りはすこし活気がありました。


新住職が十六日講のお勤めをご一緒させていただいていたら、坊守から「(ご門徒)さんが、掲示板を作って持ってきてくださっていますよ」と。


?!!!


ree


実は10月に、お寺ではいろいろな行事が続き、そのたびにお寺にあった小さな板を貼り付けた行事立て札を山門脇に立てかけていましたが、あまりに粗末だった(自分も自覚していました 苦笑)ので、見かねたご門徒さんに「つくってあげるよ」と言われて、「うん、ぜひ!」と甘えていたところでした。


それを、なんと2日で作って持ってきた下さいました。

びっくり!

手作りです。


ree

設置場所を決めて、固定する準備をして…。

ree

じゃじゃーん。

立派に設置完了。

自動車で来られても、歩いてこられても、一番みていただきやすいところに設置していただきました。


設置したてなのに、昔からあったかのようなフィット感。


さぁ、、これだけ立派な物を作っていただいたので、マメに更新しないと、怒られちゃいますね。笑

末永く大切に使わせていただきます。

たいへんありがとうございました。




 
 
 

コメント


©2021-2025 鶏谷山暁雲寺

bottom of page